8時間労働制を求めるシカゴのストライキがヨーロッパに広がって5月1日を労働者の日「メーデー」としたのが約130年前。日本のメーデーの始まりは約100年前。100年経ってそんな控えめな望みすら実現してな



8時間労働制を求めるシカゴのストライキがヨーロッパに広がって5月1日を労働者の日「メーデー」としたのが約130年前。
日本のメーデーの始まりは約100年前。
要求はずっと「8時間働けば暮らせる社会」。
100年経ってそんな控えめな望みすら実現してないってやばくないですか……

もう日本はメーデー捨ててしまったんだろうな
誰も自分を労働者だとは思ってない。みなが経営者目線で、軍師気取り。
忖度入りすぎた奴隷ってこうなんだろうなって
周囲と会話しててずっと何十年も思ってた。絶望してた。ずっと絶望してる。
第90回メーデー
4月27日の連合新潟中央メーデーに続き、本日5月1日の総がかりメーデーに参加しました。
『平成の日本は、モノづくりで追い上げる新興国に対し、賃金を抑えて競争力を保とうとしたため、経済が停滞し「貧者のサイクル」に陥った』と日経新聞で指摘されています。経済を再生する鍵は、アベノミクスの失敗を隠すために「統計数字を改ざんする」ことではなく、中小企業を支援しつつ賃金をあげること、増税をやめること、国民の可処分所得を増やすこと。
個人消費GDPの6割を占める日本において正しい経済政策を今度こそ!